失業保険 七日間の待期期間について
1日 日払いアルバイト(5時間)
2日 待期期間 1日目
3日 待期期間 2日目
4日 待期期間 3日目
5日 待期期間 4日目
6日 待期期間 5日目
7日 日払いアル
バイト(5時間)
8日 日払いアルバイト(5時間)
9日 待期期間 6日目
10日 待期期間 7日目
これは待期期間の七日間で認定されるのでしょうか?1日から7日まで連続じゃないとダメなのでしょうか?
1日 日払いアルバイト(5時間)
2日 待期期間 1日目
3日 待期期間 2日目
4日 待期期間 3日目
5日 待期期間 4日目
6日 待期期間 5日目
7日 日払いアル
バイト(5時間)
8日 日払いアルバイト(5時間)
9日 待期期間 6日目
10日 待期期間 7日目
これは待期期間の七日間で認定されるのでしょうか?1日から7日まで連続じゃないとダメなのでしょうか?
質問者の方の内容が不明なんですが、失業保険の待機期間というのは
受給資格決定日(ハローワークで失業保険の手続きをした日)から通算7日間は仕事をしてもしなくても受給はされません。待機期間の最終日の翌日から支給の対象となりますが。
質問者の方の内容はつまり待機期間を過ぎた後の活動内容についての認定基準の事ですか?
補足みました。
全体的にみてみますと、
7日間では上記の通り待機期間は受給期間に含まれません。
あと待機期間内に仕事をすれば待機満了日がずれるたけで、支給日数に変わりはないです。
ただし、認定申告書に必ず活動実績に記入してくださいね。
ただ4時間以上就労されてると、支給額は変わると思いますが、それはハローワークで確認するといいと思いますが。二日仕事をしたら二日満了日がうしろにずれるということになります。つまり待機期間内に仕事をされるとそれだけ受給開始が遅れてしまうということになります。
(失業認定日に変更はありません)
例えば6/1に受給資格決定日(ハローワークに手続きした日)とします。通常なら6/7に待機期間満了となります。給付制限期間は6/8から9/8になりますね。待機期間に二日仕事をしたら6/10から9/10が給付制限期間になるということになります。
受給資格決定日(ハローワークで失業保険の手続きをした日)から通算7日間は仕事をしてもしなくても受給はされません。待機期間の最終日の翌日から支給の対象となりますが。
質問者の方の内容はつまり待機期間を過ぎた後の活動内容についての認定基準の事ですか?
補足みました。
全体的にみてみますと、
7日間では上記の通り待機期間は受給期間に含まれません。
あと待機期間内に仕事をすれば待機満了日がずれるたけで、支給日数に変わりはないです。
ただし、認定申告書に必ず活動実績に記入してくださいね。
ただ4時間以上就労されてると、支給額は変わると思いますが、それはハローワークで確認するといいと思いますが。二日仕事をしたら二日満了日がうしろにずれるということになります。つまり待機期間内に仕事をされるとそれだけ受給開始が遅れてしまうということになります。
(失業認定日に変更はありません)
例えば6/1に受給資格決定日(ハローワークに手続きした日)とします。通常なら6/7に待機期間満了となります。給付制限期間は6/8から9/8になりますね。待機期間に二日仕事をしたら6/10から9/10が給付制限期間になるということになります。
交換条件を言ってくる夫について・・・(長文です)
質問してばかりで済みません。夫についてです。
一人目の慣れない子育ても2年近くが経ちました。イヤイヤ期に入り
癇癪を起こす娘と平日はほぼ二人きりです。
なので、夫の休みの日などに、一人で外に出かけさせて貰ってますが
言いづらいですが「出かけたいなら、性交渉しろ」と迫られます。
出かけてもそういうことをしなければ嘘つき呼ばわりされ、愚痴愚痴いわれます。
女としてみてもらってるだけ有り難いじゃないかと言われそうですが、
子供が生まれてから大変で、そんな気分になれません。
生まれたばかりの時も寝ない・離乳食食べない・良く泣く・の三拍子だったので
ノイローゼっぽくなってました。
でも夫は飲みに出かければ午前3時まで必ず帰って来ないし、新生児時代は
泣いててもゲームを無視してやっていたり、そう言うことが積み重なって
夫の要求(性交渉)をしようという気にはなりません。
給料は全て夫が管理しているので、私が払ったもの(消耗品とか)の代金を貰おうと
レシートを見せると「金よこせってか!?」と言われます。
失業保険の手続きをしていて職を探しているんですが、「俺に小遣いとして
少しくらい失業保険をくれないのか」と言われました。
そういった毎日に息苦しさを感じ、余計逃避癖がついて
「このままどっか誰も知らないとこ行きたい、いっそ死にたい」と思います。
子供のご飯を全部作って、一人で出かけようとすると夫は不機嫌で、
ブツブツ言っています。逆に、夫が友人と遊びに行きたいという時は
「一人で出かけさせてもらってるから、いいよ行ってきな」と私は笑顔で
送り出しているんですが・・・
何だか、夫としては「働きもせずに暮らしているくせに、一人で出かけたいだ!?
子供の世話を俺にさせて!」という心境のようです。
なので、出かけたいなら~しろ、という事らしいです。
扶養してもらってるくせに、と言われそうですが、どうしてもそういう気分に
なれないんです。
夫は、しないなら、俺を愛してないって事だといい、嘘つきにはもう何も
してやらないと今朝言われました。
しない=愛情が無い、なんでしょうか。男性はやっぱり、そういう考えになって
しまうんでしょうか。
毎回の様に出かけるなら~と言われて、体を売ってほんの少しの自由を
手にするみたいで、そう言われたら余計したくないです。
私にも悪い点があるとは思いますが・・・
やっぱりしない=愛情がない、そして・・・育児放棄の母親なんでしょうか。
質問してばかりで済みません。夫についてです。
一人目の慣れない子育ても2年近くが経ちました。イヤイヤ期に入り
癇癪を起こす娘と平日はほぼ二人きりです。
なので、夫の休みの日などに、一人で外に出かけさせて貰ってますが
言いづらいですが「出かけたいなら、性交渉しろ」と迫られます。
出かけてもそういうことをしなければ嘘つき呼ばわりされ、愚痴愚痴いわれます。
女としてみてもらってるだけ有り難いじゃないかと言われそうですが、
子供が生まれてから大変で、そんな気分になれません。
生まれたばかりの時も寝ない・離乳食食べない・良く泣く・の三拍子だったので
ノイローゼっぽくなってました。
でも夫は飲みに出かければ午前3時まで必ず帰って来ないし、新生児時代は
泣いててもゲームを無視してやっていたり、そう言うことが積み重なって
夫の要求(性交渉)をしようという気にはなりません。
給料は全て夫が管理しているので、私が払ったもの(消耗品とか)の代金を貰おうと
レシートを見せると「金よこせってか!?」と言われます。
失業保険の手続きをしていて職を探しているんですが、「俺に小遣いとして
少しくらい失業保険をくれないのか」と言われました。
そういった毎日に息苦しさを感じ、余計逃避癖がついて
「このままどっか誰も知らないとこ行きたい、いっそ死にたい」と思います。
子供のご飯を全部作って、一人で出かけようとすると夫は不機嫌で、
ブツブツ言っています。逆に、夫が友人と遊びに行きたいという時は
「一人で出かけさせてもらってるから、いいよ行ってきな」と私は笑顔で
送り出しているんですが・・・
何だか、夫としては「働きもせずに暮らしているくせに、一人で出かけたいだ!?
子供の世話を俺にさせて!」という心境のようです。
なので、出かけたいなら~しろ、という事らしいです。
扶養してもらってるくせに、と言われそうですが、どうしてもそういう気分に
なれないんです。
夫は、しないなら、俺を愛してないって事だといい、嘘つきにはもう何も
してやらないと今朝言われました。
しない=愛情が無い、なんでしょうか。男性はやっぱり、そういう考えになって
しまうんでしょうか。
毎回の様に出かけるなら~と言われて、体を売ってほんの少しの自由を
手にするみたいで、そう言われたら余計したくないです。
私にも悪い点があるとは思いますが・・・
やっぱりしない=愛情がない、そして・・・育児放棄の母親なんでしょうか。
子供ももぅ大きいし、子供を連れて出かけていいと思います。後、、補足…いなくなるって…子供置いて どっか行っちゃうの? ダメだょ。。
失業保険について教えてください。
私は、5年間契約社員として働いていましたが、11月半ばに契約満了で退職しました。
11月は有給休暇消化でしたが、副業は禁止でしたので契約違反ではありますが別の所でアルバイトを始めました。
ちなみにアルバイトの契約書には、週4日・5時間30分と書かれていますが、実際は週2,3日、3~5時間程度しか働かせてもらっていません。
また、アルバイトは2ヶ月間の短期でとお願いしたのですが、その後も忙しい場合は働いてくれますか?と言われ、都合が合えば・・・というお返事をしました。
少し調べてみたのですが、失業保険受給中でもアルバイトは可能で、週4日20時間未満、受給中にアルバイトを辞めるなら受給可能ということだったのですが、
こういった場合は失業保険はいただけるのどうなるでしょうか?
よろしくお願い致します。
私は、5年間契約社員として働いていましたが、11月半ばに契約満了で退職しました。
11月は有給休暇消化でしたが、副業は禁止でしたので契約違反ではありますが別の所でアルバイトを始めました。
ちなみにアルバイトの契約書には、週4日・5時間30分と書かれていますが、実際は週2,3日、3~5時間程度しか働かせてもらっていません。
また、アルバイトは2ヶ月間の短期でとお願いしたのですが、その後も忙しい場合は働いてくれますか?と言われ、都合が合えば・・・というお返事をしました。
少し調べてみたのですが、失業保険受給中でもアルバイトは可能で、週4日20時間未満、受給中にアルバイトを辞めるなら受給可能ということだったのですが、
こういった場合は失業保険はいただけるのどうなるでしょうか?
よろしくお願い致します。
失業保険の申請をする前であればアルバイトはできます。しかし申請して7日間の待期期間は完全失業状態でなければなりません。どうしてもアルバイトを続けたいのならその期間は一旦退職してあとでまた再就職するといった手順が必要です。
受給中のアルバイトは可能ですが規制がありますので下記を参考にしてください。
<受給中のアルバイト・パート等に関すること>
①週20時間以下で1日4時間以上であれば認定日にバイトした日にち分だけの基本手当日額は支給されないが、後に繰り越され、その日数分は後でもらえる。この場合はバイト収入の金額は特に指定されない。
②週20時間以下で1日4時間以下の場合でバイト日額が基本手当日額の80%を超える場合、基本手当は支給されずに繰越になる。
80%以下の場合は基本手当日額-1295円の金額が賃金日額×80%と同じ若しくは少ない場合は基本
手当日額は減額されない。(多い分は減額される)
③週20時間以上になれば就職とみなされる。 (再就職手当の対象)
再就職手当の支給対象にならない形態(1年を超える見込みが無い短期的 な職業)についた場合に就業手当として基本手当日額の30%の金額を就業日ごと に支給する
受給中のアルバイトは可能ですが規制がありますので下記を参考にしてください。
<受給中のアルバイト・パート等に関すること>
①週20時間以下で1日4時間以上であれば認定日にバイトした日にち分だけの基本手当日額は支給されないが、後に繰り越され、その日数分は後でもらえる。この場合はバイト収入の金額は特に指定されない。
②週20時間以下で1日4時間以下の場合でバイト日額が基本手当日額の80%を超える場合、基本手当は支給されずに繰越になる。
80%以下の場合は基本手当日額-1295円の金額が賃金日額×80%と同じ若しくは少ない場合は基本
手当日額は減額されない。(多い分は減額される)
③週20時間以上になれば就職とみなされる。 (再就職手当の対象)
再就職手当の支給対象にならない形態(1年を超える見込みが無い短期的 な職業)についた場合に就業手当として基本手当日額の30%の金額を就業日ごと に支給する
姑とは険悪(次男なので別居)、実家は遠い。
子育て&仕事&家事の両立で困っています。
・私はパートで9時~3時半まで勤務。土日休み
・娘(三歳二ヶ月)は保育園(1人目、未満児の為高額な保育料です)
今月に入り娘が二回も風邪を引き、計4日会社を休みました。
市の病児保育も満室な為、私が休み4日間看病しました。
主人は会社役員でなかなか休めません。
看病明けに出社すると、
「病児保育以外に預ける所ないの?」
と、かなり冷たい口調で言われました。
毎回迷惑をかけているので、お詫びとしてケーキなどの差し入れは欠かさずしてます。
タイトル通りの状況なので頼れるのは病児保育のみです。
そもそも私が働き出した理由というのも・・
主人の業種的に近い将来厳しいものがあり、役員の為万が一の時、失業保険も出ません。
その時の為に少しでも預金を増やしたいという理由です。
月の給料で家族3人贅沢は出来なくても、普通の暮らしは出来ます。
ここに来て働く意味というか、自分の考えが甘かったというのか、仕事を続けるべきなのか悩んでいます。
預金はまだまだ少ない気もするし、毎回会社に迷惑をかけながら休むのも・・
皆さんはどう感じますか?
子育て&仕事&家事の両立で困っています。
・私はパートで9時~3時半まで勤務。土日休み
・娘(三歳二ヶ月)は保育園(1人目、未満児の為高額な保育料です)
今月に入り娘が二回も風邪を引き、計4日会社を休みました。
市の病児保育も満室な為、私が休み4日間看病しました。
主人は会社役員でなかなか休めません。
看病明けに出社すると、
「病児保育以外に預ける所ないの?」
と、かなり冷たい口調で言われました。
毎回迷惑をかけているので、お詫びとしてケーキなどの差し入れは欠かさずしてます。
タイトル通りの状況なので頼れるのは病児保育のみです。
そもそも私が働き出した理由というのも・・
主人の業種的に近い将来厳しいものがあり、役員の為万が一の時、失業保険も出ません。
その時の為に少しでも預金を増やしたいという理由です。
月の給料で家族3人贅沢は出来なくても、普通の暮らしは出来ます。
ここに来て働く意味というか、自分の考えが甘かったというのか、仕事を続けるべきなのか悩んでいます。
預金はまだまだ少ない気もするし、毎回会社に迷惑をかけながら休むのも・・
皆さんはどう感じますか?
やりたいなら、頑張って続けて~~~!
うちの会社に、強気のイケイケママがいました。
(今は「キャリアアップする」と、辞めてきました)
子供が病気で平日4日休んでも、
「だから何?」状態の強気なママ・・・
同性からはドン引きでしたが、
営業からは、頭が良いと重宝されていました。
要は、仕事出来れば文句ないんでしょうね~・・・
私も突然、子供の看病で休みます。
しかし、日頃雑用を積極的にやってるので?、
今のところは責められません・・・
あなたも、もう少し頑張ったら、凄く楽になりますよ~
今が一番大変で、悲劇のヒロインになりますが、
もう少し!もう少しで、今度は子供が手伝ってくれます!!!
「三つ子の魂~」とか「保育園はかわいそう」とか、
言いたい人には言わせておけばいいのです。
割り切りましょう!
うちは小学生の子供ふたりとも、小学校の学級委員です。
経験者は言います、大丈夫です!
結局、あなたのやる気があるのかないのかだけです。
全てはあなた次第なのです!
お互い頑張りましょう!!!!!
うちの会社に、強気のイケイケママがいました。
(今は「キャリアアップする」と、辞めてきました)
子供が病気で平日4日休んでも、
「だから何?」状態の強気なママ・・・
同性からはドン引きでしたが、
営業からは、頭が良いと重宝されていました。
要は、仕事出来れば文句ないんでしょうね~・・・
私も突然、子供の看病で休みます。
しかし、日頃雑用を積極的にやってるので?、
今のところは責められません・・・
あなたも、もう少し頑張ったら、凄く楽になりますよ~
今が一番大変で、悲劇のヒロインになりますが、
もう少し!もう少しで、今度は子供が手伝ってくれます!!!
「三つ子の魂~」とか「保育園はかわいそう」とか、
言いたい人には言わせておけばいいのです。
割り切りましょう!
うちは小学生の子供ふたりとも、小学校の学級委員です。
経験者は言います、大丈夫です!
結局、あなたのやる気があるのかないのかだけです。
全てはあなた次第なのです!
お互い頑張りましょう!!!!!
今、失業保険の手続き中です。5月一日に最初の認定日を控えていますが、採用が決まり7日が入社日になりました。
入社日の前の平日は1で認定日と重なります。この場合再就職手当は支給されますか?
入社日の前の平日は1で認定日と重なります。この場合再就職手当は支給されますか?
待機期間の7日間が過ぎていれば出ると思われます。
ただし自己退職の場合はハローワークからの紹介でないとダメです。
ただし自己退職の場合はハローワークからの紹介でないとダメです。
関連する情報