失業保険の給付日数について質問です。
私は
A社 H20.4.1?H26.3.31
B社 H26.4.1?H26.10.31
に勤務し、妊娠出産のため退職した38歳です。
ハローワークで退職前に色々聞いて来たのですが、退職後すぐに手続きに来なくても、退職後1ヶ月働けない期間が続いて12月になったら受給期間延長の手続きに来て下さい 来所するのが1度で済みますからと言われています。
会社から離職票がおくられてきた中に、特定理由離職者の説明書が入っていました。読んでいると私も特定理由離職者に該当する様なのですが、給付日数が良くわかりません。
通常の離職者で見て90日だと思っていたのですが、特定理由離職者だと180日になりますが、被保険者期間が12か月以上ない場合の条件が当てはまらないので、やはり支給日数は90日で合っていますか?
だとすると、特定理由離職者になるメリットはありますか?
特定理由離職者に該当してメリットがあるのは、通常被保険者期間が1年以上ないともらえない方がもらえるという事ですよね...なので私にはあまり考えなくてもいい事と捉えていいでしょうか?
私は
A社 H20.4.1?H26.3.31
B社 H26.4.1?H26.10.31
に勤務し、妊娠出産のため退職した38歳です。
ハローワークで退職前に色々聞いて来たのですが、退職後すぐに手続きに来なくても、退職後1ヶ月働けない期間が続いて12月になったら受給期間延長の手続きに来て下さい 来所するのが1度で済みますからと言われています。
会社から離職票がおくられてきた中に、特定理由離職者の説明書が入っていました。読んでいると私も特定理由離職者に該当する様なのですが、給付日数が良くわかりません。
通常の離職者で見て90日だと思っていたのですが、特定理由離職者だと180日になりますが、被保険者期間が12か月以上ない場合の条件が当てはまらないので、やはり支給日数は90日で合っていますか?
だとすると、特定理由離職者になるメリットはありますか?
特定理由離職者に該当してメリットがあるのは、通常被保険者期間が1年以上ないともらえない方がもらえるという事ですよね...なので私にはあまり考えなくてもいい事と捉えていいでしょうか?
ご質問の通りで、12カ月以上の被保険者期間が有りますので、「特定理由離職者」では有りますが、給付日数は一般離職者と同じく「90日」となります。
利点としては、3カ月の給付制限が無い、という点ですね。
利点としては、3カ月の給付制限が無い、という点ですね。
目が見えなくなった母親のために仕事をやめることができますか?
私の父の妹さんで、叔母にあたる人です。
私の父は20代半ばで結婚しましたし、大学卒業後は仕事のためにすぐに家を出た人です。
10歳以上年下の妹さんは独身のまま、10年前に祖父(父の父)を看取り、
祖母(父の母)と、ずっと同居をしています。
いろいろあって、家計的に豊かではないみたいで、
時々父が援助をしている様子です。
叔母は短大卒業後、小さな会社ですが、ずーっとまじめに勤務してきて
仕事での信頼は厚く、祖父の看病で休んでいるときも、
会社の人がパソコンを抱えて、帳簿の相談にきていました。
そして、今回祖母が目の病気になり、現在ほとんど見えません。
1ヵ月後に手術の予定ですが、元通りに見える確率は低く、
多少でも視力がもどれば、と、いうことらしいです。
祖母は目が不自由になってから、一人でいることが出来ず、
デイケアのようなところはイヤだ、と泣いてゆずらないらしく、
叔母は仕事をやめる決心をしたみたいです。
「これ以上、会社の人にも迷惑をかけられんけん…。」
「じゃあ、どうするんな?40すぎて、次の仕事なんか…」
「とりあえずは、失業保険をもらう。いざとなれば、生活保護のことも考える。
お母さん(祖母のこと)が一番大事やけん。
お兄ちゃんには、また迷惑をかけることになるかもしれんけど
お母さんに、「元気か?」言うて、電話をかけてね?喜ぶから。
私が言うた、言わんといてね?」
祖母は、早くに家を出たのに、長男である父が一番大事、と公言している人で、
叔母はすごくすごく大変でも、祖母の愚痴は言いません。
近くに住んでいても、1ヶ月に1度くらい
「元気か?」
という、兄のことを一番大事、という人のために、叔母がそこまで出来る理由がわかりません。
叔母は、私が本の少し祖母の手を持っていただけで、
「ありがとうね。喜んでいたわ。」
と、本気で感謝するほどの人です。
父が施設のことを母に言おうとしたとき、
「言わんといて。私でできることは何でもするから。」
と泣いていました。
聞いていた私の方がつらかったです。
私は大学生で、他県でのうのうと、バイトと遊びでくらしているのがつらいですが、
「それでいいんよ。大学時代は人生のたからものなんやからね。」
と、叔母は微笑います。
私の父の妹さんで、叔母にあたる人です。
私の父は20代半ばで結婚しましたし、大学卒業後は仕事のためにすぐに家を出た人です。
10歳以上年下の妹さんは独身のまま、10年前に祖父(父の父)を看取り、
祖母(父の母)と、ずっと同居をしています。
いろいろあって、家計的に豊かではないみたいで、
時々父が援助をしている様子です。
叔母は短大卒業後、小さな会社ですが、ずーっとまじめに勤務してきて
仕事での信頼は厚く、祖父の看病で休んでいるときも、
会社の人がパソコンを抱えて、帳簿の相談にきていました。
そして、今回祖母が目の病気になり、現在ほとんど見えません。
1ヵ月後に手術の予定ですが、元通りに見える確率は低く、
多少でも視力がもどれば、と、いうことらしいです。
祖母は目が不自由になってから、一人でいることが出来ず、
デイケアのようなところはイヤだ、と泣いてゆずらないらしく、
叔母は仕事をやめる決心をしたみたいです。
「これ以上、会社の人にも迷惑をかけられんけん…。」
「じゃあ、どうするんな?40すぎて、次の仕事なんか…」
「とりあえずは、失業保険をもらう。いざとなれば、生活保護のことも考える。
お母さん(祖母のこと)が一番大事やけん。
お兄ちゃんには、また迷惑をかけることになるかもしれんけど
お母さんに、「元気か?」言うて、電話をかけてね?喜ぶから。
私が言うた、言わんといてね?」
祖母は、早くに家を出たのに、長男である父が一番大事、と公言している人で、
叔母はすごくすごく大変でも、祖母の愚痴は言いません。
近くに住んでいても、1ヶ月に1度くらい
「元気か?」
という、兄のことを一番大事、という人のために、叔母がそこまで出来る理由がわかりません。
叔母は、私が本の少し祖母の手を持っていただけで、
「ありがとうね。喜んでいたわ。」
と、本気で感謝するほどの人です。
父が施設のことを母に言おうとしたとき、
「言わんといて。私でできることは何でもするから。」
と泣いていました。
聞いていた私の方がつらかったです。
私は大学生で、他県でのうのうと、バイトと遊びでくらしているのがつらいですが、
「それでいいんよ。大学時代は人生のたからものなんやからね。」
と、叔母は微笑います。
なかなか出来る事ではありませんよ、素晴らしい方ですね。
そんな尊敬できる方が傍にいらっしゃるので、あなたにとっても人間学・慈愛というものを学べると思います。
人はいかなる場合も自分が可愛いものです、己を犠牲にして人に慈悲を捧げれるなんて・・・命の位が高い方なのでしょうね。
そんな尊敬できる方が傍にいらっしゃるので、あなたにとっても人間学・慈愛というものを学べると思います。
人はいかなる場合も自分が可愛いものです、己を犠牲にして人に慈悲を捧げれるなんて・・・命の位が高い方なのでしょうね。
失業保険受給中の内定について
現在失業給付を受けていて、その給付終了が3月2日までの予定です。
4月からの就職の内定(ハローワークの紹介ではない会社)が出た場合、次回認定日に失業認定申告書で報告する必要がありますか?
それとも内定の段階だし(採用ではなく、一応100%採用が決まったわけではないし)、しかも給付終了後のことなので言わなくてもいいんでしょうか?
入社の前日まではもらえるという話を聞いたのですが、内定報告すると、自分の今の状況ではもう就職活動は必要ない=給付対象じゃないとみなされてしまうのでしょうか?
短期のバイトであれば出来るので、探そうとは思っているのですが…。
ご存知の方教えてほしいです。
現在失業給付を受けていて、その給付終了が3月2日までの予定です。
4月からの就職の内定(ハローワークの紹介ではない会社)が出た場合、次回認定日に失業認定申告書で報告する必要がありますか?
それとも内定の段階だし(採用ではなく、一応100%採用が決まったわけではないし)、しかも給付終了後のことなので言わなくてもいいんでしょうか?
入社の前日まではもらえるという話を聞いたのですが、内定報告すると、自分の今の状況ではもう就職活動は必要ない=給付対象じゃないとみなされてしまうのでしょうか?
短期のバイトであれば出来るので、探そうとは思っているのですが…。
ご存知の方教えてほしいです。
もう給付が終了しているので、言う必要はないと思いますが、報告したとしても受給はできると思いますよ。受給途中で内定した場合は、始業日の前日を認定日に変更してくれて、その日までのを日額をくれますから。
心配なら言わなくていいと思います。
3/3日からはバイトもし放題だと思います。
心配なら言わなくていいと思います。
3/3日からはバイトもし放題だと思います。
経済指標発表時に、円安になる?円高になる?? みなさんの意見を2つお聞かせください!
質問①、2/18(火)18:30発表の【英】経済指標発表時
質問②、2/19(水)18:30発表の【英】経済指標発表時の動向について
質問①
2/18(火)18:30に、英の重要な経済指標【①生産者物価指数(コア)】【②消費者物価指数】【③小売物価指数】等の発表があります。
質問②
2/19(水)18:30にも、英の重要経済指標【①金融政策委員会(MPC)議事録-公表】【②英・失業率 / 英・失業保険申請件数】等の発表があります。
さて、この際 【ポンド/円】について非常に大きく相場が動く事が想定されますが、現在の情勢を考えると2/18(火)18:30と2/19(水)18:30のそれぞれについて、発表を受けてどっちの方向に動くと考えられるのでしょう?
質問①、質問②、それぞれについて発表直後の【ポンド/円】相場動向がどちらに動くのか【円安?円高?】ご意見をお聞かせください。
宜しくお願いします。
質問①、2/18(火)18:30発表の【英】経済指標発表時
質問②、2/19(水)18:30発表の【英】経済指標発表時の動向について
質問①
2/18(火)18:30に、英の重要な経済指標【①生産者物価指数(コア)】【②消費者物価指数】【③小売物価指数】等の発表があります。
質問②
2/19(水)18:30にも、英の重要経済指標【①金融政策委員会(MPC)議事録-公表】【②英・失業率 / 英・失業保険申請件数】等の発表があります。
さて、この際 【ポンド/円】について非常に大きく相場が動く事が想定されますが、現在の情勢を考えると2/18(火)18:30と2/19(水)18:30のそれぞれについて、発表を受けてどっちの方向に動くと考えられるのでしょう?
質問①、質問②、それぞれについて発表直後の【ポンド/円】相場動向がどちらに動くのか【円安?円高?】ご意見をお聞かせください。
宜しくお願いします。
質問①、質問②、ともにサイコロを振って奇数なら上がると思います。
逆に偶数なら下がると予想します。
二つ、三つと振るサイコロを増やせば予想的中確率が上がると思います。
なお一般的には、サイコロを振る際には机の上等の平面上ではなく、ラーメンどんぶりのような形状のものを使うのが好ましいとされています。
基本的には複数のサイコロを振る際に、指に引っ掛かった等でキレイにサイコロがドンブリの中に展開しなかった場合は無効です。
ドンブリの中に納まりきらず、外にはみ出してしまった場合は危険な状態と言えます。
言うならばボリンジャーバンドの3σをはみ出すようなトレンドが発生していると判断しましょう。
思いの外、サイコロとボリンジャーバンドの相性は良いみたいですよ。
少なくとも長年の私の検証データからはそう導き出されています。
この件については、また違った視点の方がいらっしゃったらご意見を伺ってみたいですね。
さて、最後に注意事項ですが、上記のような様々な要因・事象でサイコロの無効化が確認された場合は二度目は在りません。
その指標につき一度しかチャンスはありませんので、二度振りはしないようにして下さい。
以上、お役にたてれば幸いです。
逆に偶数なら下がると予想します。
二つ、三つと振るサイコロを増やせば予想的中確率が上がると思います。
なお一般的には、サイコロを振る際には机の上等の平面上ではなく、ラーメンどんぶりのような形状のものを使うのが好ましいとされています。
基本的には複数のサイコロを振る際に、指に引っ掛かった等でキレイにサイコロがドンブリの中に展開しなかった場合は無効です。
ドンブリの中に納まりきらず、外にはみ出してしまった場合は危険な状態と言えます。
言うならばボリンジャーバンドの3σをはみ出すようなトレンドが発生していると判断しましょう。
思いの外、サイコロとボリンジャーバンドの相性は良いみたいですよ。
少なくとも長年の私の検証データからはそう導き出されています。
この件については、また違った視点の方がいらっしゃったらご意見を伺ってみたいですね。
さて、最後に注意事項ですが、上記のような様々な要因・事象でサイコロの無効化が確認された場合は二度目は在りません。
その指標につき一度しかチャンスはありませんので、二度振りはしないようにして下さい。
以上、お役にたてれば幸いです。
失業保険の給付について
現在主人が無職で私の扶養に入っています。失業保険の待機が終わり,先日認定日でした。
私の扶養から外さないといけないのですが,会社の人に,受給日を教えてと言われました。その方いわく,その日から私の社会保険の扶養の資格が喪失になるという事なのですが,受給日というはしおりにも載っていません。会社の方も詳しくないらしく…。多分何かと受給日というのを勘違いされてるのでは?と思っています。
雇用保険の受給を受けるにあたって,社会保険の扶養が喪失するのはどこのタイミングでしょうか?
ご存知の方,教えてください。
現在主人が無職で私の扶養に入っています。失業保険の待機が終わり,先日認定日でした。
私の扶養から外さないといけないのですが,会社の人に,受給日を教えてと言われました。その方いわく,その日から私の社会保険の扶養の資格が喪失になるという事なのですが,受給日というはしおりにも載っていません。会社の方も詳しくないらしく…。多分何かと受給日というのを勘違いされてるのでは?と思っています。
雇用保険の受給を受けるにあたって,社会保険の扶養が喪失するのはどこのタイミングでしょうか?
ご存知の方,教えてください。
「雇用保険受給資格者証」というのをご主人がお持ちのはずです。
そちらの第4面に記載されています。
待機満了と印字されている左側に4ケタの数字があります。
こちらが扶養を抜く日です(1001なら10月1日ということ)
ちょっと分かりにくいと思います。
会社の担当の方も詳しくないのであれば、
「雇用保険受給資格者証」のコピーを会社の担当の方に渡す
↓
会社の担当の方がコピーと資格喪失届を健保に持っていく
(資格喪失届の喪失日は空欄で)
↓
健保で確認し、その場で記載してもらう
こんな手順ではどうでしょうか?
その方が確実だし、会社の担当者の勉強にもなりますよ…
そちらの第4面に記載されています。
待機満了と印字されている左側に4ケタの数字があります。
こちらが扶養を抜く日です(1001なら10月1日ということ)
ちょっと分かりにくいと思います。
会社の担当の方も詳しくないのであれば、
「雇用保険受給資格者証」のコピーを会社の担当の方に渡す
↓
会社の担当の方がコピーと資格喪失届を健保に持っていく
(資格喪失届の喪失日は空欄で)
↓
健保で確認し、その場で記載してもらう
こんな手順ではどうでしょうか?
その方が確実だし、会社の担当者の勉強にもなりますよ…
失業保険を貰ってる最中にチャットレディとかのバイトをしたら普通バレますよね??
知人にやってる方がいるのですが、手取りだから申請をしないとバレないと言ってたのですが…
違法ですよね?
私が以前、保険を貰っていたときは、そんな説明を受けた気がします…
普通そんなことできないですよね?
知人にやってる方がいるのですが、手取りだから申請をしないとバレないと言ってたのですが…
違法ですよね?
私が以前、保険を貰っていたときは、そんな説明を受けた気がします…
普通そんなことできないですよね?
違法ですがまずバレることはありません。
失業保険中にバイトしてる人なんていっぱいいますよ!
ただし、極稀に調査してバレるようなことは聞いたことがあります。
宝くじ並の確率でしょうけどね。
失業保険中にバイトしてる人なんていっぱいいますよ!
ただし、極稀に調査してバレるようなことは聞いたことがあります。
宝くじ並の確率でしょうけどね。
関連する情報