失業保険について

現在社会人のものです
現在勤めている会社を角が立たないよう大学進学を理由(本当は職場への不満)に退職後転職先を探そうと思っています。
そこで質問です

そのような再就職とは程遠い理由で退社した際、こちらから特別何かを言わなくても受け取れる書類だけで失業保険を受け取ることは可能ですか?

すなわち退職理由が大学進学等でも、雇用保険被保険者離職票2、雇用保険者被保険者証を受け取れますか?

また、退職時に雇用保険者被保険者離職票2に退職理由を記入するということですが、そこは一身上の都合によりではだめですかね?さすがにそこに大学進学のためとかいたら詰みですよね....


同じような状況で上手に退社できた方回答お願いします
別に退職理由が進学であれ、職場への不満であれ、失業保険給付条件上は同じ扱いですから、気にする必要はないですよ。
実際の受給資格の認定で進学を理由にしたとしても、受験で合格しなければ進学できないのですから。
昨年の9月から7月末まで派遣で働いていました。
失業保険の申請はできますでしょうか?
離職票が届き、離職理由が
○労働契約期間満了による離職
○1回の契約期間1~3ヶ月
○通算契約期間10.1ヶ月
○契約更新回数4回
○毛約更新または延長することの確約・合意 無
○更新または延長しない旨の明示 有
○事業主が適用基準に該当する派遣就業の指示を行わなかったことによる場合
○具体的事項記載欄(事業主)契約満了(事業主が就業の確保できず)

以上記載されており、あとは私の署名欄が未記入で、記入するだけになっています。
雇用保険の加入期間が1年に満たないので
受給対象ではないと思います。
解雇であれば半年の加入で受給になりますが
契約満了は途中で解雇した訳ではありませんから…
でも昨年9月の前に加入歴があるなら加入期間は
繋げてカウントできます。
やっと届いた離職票をもって翌日ハローワークで失業保険の手続きしたんですが
雇用保険説明会が2週間も後です。
で、初回認定日がその約一週間後。


説明会までかなり待機期間がありますがこんなかんじですか?

離職票さえ届くのが遅くて1ヶ月無駄にした気分です。
今の時点で三社受けて不採用ですが^^;
時期が悪いからでしょう。失業者が急増してるのに、ハローワークの事務が追い付かないのかもしれません。
もともと仕事が怠慢な公務員なので、対応ができないのです。
多かれ少なかれ、国民今は我慢のときです、政治にも期待が出来ない悲しい現実ですね。失業手当をもらいながら、就職活動をがんばってください。
ハローワークについての質問と言いますか相談です。
初めてハローワークへ行き手続きを行っている最中です。平成21年7月より傷病手当を受給しその後出産で育児休暇を取りました。子供が1歳になったので会社に戻ろうと予定していましたが「うつ病」を理由に契約更新してもらえず退社する運びとなりました。予期せず失業の身になってしまい失業保険を頼りにハローワークへ行き上記の内容を説明したのですが、担当の方が威圧的でとても怖い思いをしました。私自身1日も早い社会復帰を切に願っているのですが、あなたの場合「うつ病」があるから今すぐ働くことは出来ないのでは?と言われそれでは困るので働きたい意思を訴えていると、逆にあなたは「うつ病」で手当てを受けていたこと事態私から見ると不思議と言われ他の「うつ病」の人はあなたみたいじゃないわと医者でもないのに診断みたいなやり取りを
2時間近くされとても苦痛な思いをしました。就労可否証明書を渡され主治医の先生からは許可で記入してもらった書類が手元にあるのですが、ハローワークでまたあの担当の女性に会うのが怖くて行けずに悩んでいます。その担当女性は給付課の中でも偉いお局様のようなのですが、私から担当を変えてほしいと言って不利益を被ることはないかと心配です。どうすればよいかどなたかアドバイス頂けないでしょうか。どうぞ宜しく御願い致します。
人間ですので、多少なりとも好き嫌いはあるでしょう。

医師の証明書があるなら、何もそのお局さんを毛嫌いする必要はありません。

ただあなたは何がしたいですか?

自分がうつ病でないことを立証して、給付手続きをすればいいだけのことです。

何もこそこそ申請する必要はないのです。自信を持って会ったらどうですか?
関連する情報

一覧

ホーム