【失業保険需給中のアルバイトについて】
失業保険需給中ですが、アルバイトをしようと思います。
週20時間以内で月14日以内なら申告すればOKとよく聞きますが、この範囲でバイトした場合、需給日額-バイト日額の差額が、あとから支払われるということでしょうか。
それとも、需給日額全額が後から貰えるのでしょうか。
また、「後から~」というのは、需給終了後どの位で貰えるのでしょうか。
バイトすると需給終了日がバイトした日数分延期されるのでしょうか。
失業保険需給中ですが、アルバイトをしようと思います。
週20時間以内で月14日以内なら申告すればOKとよく聞きますが、この範囲でバイトした場合、需給日額-バイト日額の差額が、あとから支払われるということでしょうか。
それとも、需給日額全額が後から貰えるのでしょうか。
また、「後から~」というのは、需給終了後どの位で貰えるのでしょうか。
バイトすると需給終了日がバイトした日数分延期されるのでしょうか。
アルバイト受給中の規制を調べたものを貼っておきますので参考にしてください。
なお、週20時間以下は20時間が含まれますので20時間未満が正しいです。
後からと言うことは認定日が4回の場合は5回に増えたりして不支給の日の繰越分があとでもらえると言うことです。
<受給中のアルバイト・パート等に関すること>
雇用保険法19条を分かりやすく書き換えたものですが、控除額1388円は改正されている可能性がありますが大きな違いはないと思います。
①週20時間未満で1日4時間以上であれば認定日にバイトした日にち分だけの基本手当日額は支給されないが、後に繰り越され、その日数分は後でもらえる。この場合はバイト収入の金額は特に指定されない。
②週20時間未満で1日4時間未満の場合でバイト日額から1388円を引いた額と、基本手当日額との「合計額」がバイト日額の80%を超えないときは基本手当日額と基礎日数を乗じた金額が支給される。つまり通常通り支給される。
③前述の「合計額」がバイト賃金の80%を超えるとき、超える額「超過額」を基本手当日額から引いた残りの額に基礎日数を乗じた額が支給される。
④前述の「超過額」が基本手当日額以上である場合は基礎日数分の基本手当ては支給されない。
⑤週20時間以上になれば就職とみなされる。 (再就職手当の対象)
再就職手当の支給対象にならない形態(1年を超える見込みが無い短期的 な職業、雇用保険がない職業)についた場合に就業手当として基本手当日額の30%の金額を就業日ごと に支給する。
なお、週20時間以下は20時間が含まれますので20時間未満が正しいです。
後からと言うことは認定日が4回の場合は5回に増えたりして不支給の日の繰越分があとでもらえると言うことです。
<受給中のアルバイト・パート等に関すること>
雇用保険法19条を分かりやすく書き換えたものですが、控除額1388円は改正されている可能性がありますが大きな違いはないと思います。
①週20時間未満で1日4時間以上であれば認定日にバイトした日にち分だけの基本手当日額は支給されないが、後に繰り越され、その日数分は後でもらえる。この場合はバイト収入の金額は特に指定されない。
②週20時間未満で1日4時間未満の場合でバイト日額から1388円を引いた額と、基本手当日額との「合計額」がバイト日額の80%を超えないときは基本手当日額と基礎日数を乗じた金額が支給される。つまり通常通り支給される。
③前述の「合計額」がバイト賃金の80%を超えるとき、超える額「超過額」を基本手当日額から引いた残りの額に基礎日数を乗じた額が支給される。
④前述の「超過額」が基本手当日額以上である場合は基礎日数分の基本手当ては支給されない。
⑤週20時間以上になれば就職とみなされる。 (再就職手当の対象)
再就職手当の支給対象にならない形態(1年を超える見込みが無い短期的 な職業、雇用保険がない職業)についた場合に就業手当として基本手当日額の30%の金額を就業日ごと に支給する。
お仕事について、現状悩んでます。
わたくし、ばつなし独身39才。 障害者枠で昨年11月から働いてます。 うつ病で精神障害2級です。障害年金は、発病時に年金を払ってなかったので、もらってません。障害者枠でお仕事について、健常者の正社員と同じ内容のお仕事をしています。仕事内容は、設備関係で修理や何か物を購入するときに、稟議書を作って上司の会議でOKが出れば、工事、工事立会いです。大学病院勤務ですので、工事の際はいろいろと、事前に断水や業者が入ると通知もしたり、すごく気を使います。一生懸命やっていて、評価はされますが、給料は手取り8万円です。 企業は障害者を雇用しているから、ハローワークで聞いたら、わたしは時給350円位で使っているような感じだと言われました。 契約ですので4ヶ月に1度の更新です。 12月31日までで、更新するかしないか考え中です。
うつ病ですが、症状は夜眠剤を飲まないと寝れない。とかです。気分障害はありません。薬を飲んでいるので、見た目は普通にみえます。今日、次回更新した際に、月給制にしてくれるのか?と聞いたら、月給制には出来ない。と言われました。今後も、欠勤で正月、ゴールデンウイーク、お盆休みを休まないといけないです。 みなさんの意見をお聞きしたいです。また、契約更新をしなければ、雇用保険を12ヶ月以上納めているので、来年1月から、失業保険はもらえるのでしょうか?また、失業保険は給料の何%位もらえるのでしょうか?誹謗中傷はやめてください。
わたくし、ばつなし独身39才。 障害者枠で昨年11月から働いてます。 うつ病で精神障害2級です。障害年金は、発病時に年金を払ってなかったので、もらってません。障害者枠でお仕事について、健常者の正社員と同じ内容のお仕事をしています。仕事内容は、設備関係で修理や何か物を購入するときに、稟議書を作って上司の会議でOKが出れば、工事、工事立会いです。大学病院勤務ですので、工事の際はいろいろと、事前に断水や業者が入ると通知もしたり、すごく気を使います。一生懸命やっていて、評価はされますが、給料は手取り8万円です。 企業は障害者を雇用しているから、ハローワークで聞いたら、わたしは時給350円位で使っているような感じだと言われました。 契約ですので4ヶ月に1度の更新です。 12月31日までで、更新するかしないか考え中です。
うつ病ですが、症状は夜眠剤を飲まないと寝れない。とかです。気分障害はありません。薬を飲んでいるので、見た目は普通にみえます。今日、次回更新した際に、月給制にしてくれるのか?と聞いたら、月給制には出来ない。と言われました。今後も、欠勤で正月、ゴールデンウイーク、お盆休みを休まないといけないです。 みなさんの意見をお聞きしたいです。また、契約更新をしなければ、雇用保険を12ヶ月以上納めているので、来年1月から、失業保険はもらえるのでしょうか?また、失業保険は給料の何%位もらえるのでしょうか?誹謗中傷はやめてください。
詳細は労働局ハローワークで確認してみてください。
失業保険は最後の給料(手取りではなく総支給額手当を含む)の3分の2です。つまり66%です。
総支給額が9万円なら6万円になります。
失業保険は最後の給料(手取りではなく総支給額手当を含む)の3分の2です。つまり66%です。
総支給額が9万円なら6万円になります。
3月末で自己都合退職しました。
旦那の会社に聞いたら失業保険をもらうなら扶養に入れないと言われ失業保険の手続きをし、国保の手続きをしました。
今色々調べたら国保は高いと知り任意保険にすれば良かったと後悔してます。今更任意保険に切り替えられないですか?会社に聞くのが一番ですかね。20日以内ではあるので。
後失業保険をもらうのは7月からですが、すぐにでも就職したいと思い4月はずっと就活に励んでいました。そしたら昨日妊娠が発覚しました。
色々見てたら妊娠中は受給を延長出来るみたいで明日ハローワークに相談します。
四年間でしたっけ?
そしたら扶養に入れるなら扶養に入った方が良いのでしょうか?一応3ヶ月の給料明細届き72万でした。
とにかく我が家は火の車で、妊娠中でもパートに出たいくらいですが、体調がいまいち。一円でも安く得に済ませたいです。
文章があっちゃこっちゃで申し訳ないのですが、
1、国保を払う【サイトで妊娠中は特例で安くなると見ました】
2、任意保険に切り替える
3、扶養に入る
で得なのがどれか知りたいのです。
こういうのは市役所で聞けばいいんでしょうか?
誰か教えて下さい。
旦那の会社に聞いたら失業保険をもらうなら扶養に入れないと言われ失業保険の手続きをし、国保の手続きをしました。
今色々調べたら国保は高いと知り任意保険にすれば良かったと後悔してます。今更任意保険に切り替えられないですか?会社に聞くのが一番ですかね。20日以内ではあるので。
後失業保険をもらうのは7月からですが、すぐにでも就職したいと思い4月はずっと就活に励んでいました。そしたら昨日妊娠が発覚しました。
色々見てたら妊娠中は受給を延長出来るみたいで明日ハローワークに相談します。
四年間でしたっけ?
そしたら扶養に入れるなら扶養に入った方が良いのでしょうか?一応3ヶ月の給料明細届き72万でした。
とにかく我が家は火の車で、妊娠中でもパートに出たいくらいですが、体調がいまいち。一円でも安く得に済ませたいです。
文章があっちゃこっちゃで申し訳ないのですが、
1、国保を払う【サイトで妊娠中は特例で安くなると見ました】
2、任意保険に切り替える
3、扶養に入る
で得なのがどれか知りたいのです。
こういうのは市役所で聞けばいいんでしょうか?
誰か教えて下さい。
ご主人の会社が健保組合等でないのであれば、総務の方が実務をご存じないだけです。
まず、失業保険の受給と健康保険に関してご説明します。
健康保険の扶養の要件は、将来に向かっての収入が130万未満です。したがって、これまでの収入は関係ありません。
また、自己都合退職の場合、給付制限期間が3ヶ月ありますが、この間は扶養に入ることが可能です。
失業保険の給付が開始されても、給付の基礎となる「基本手当日額」というのが¥3,612未満であれば、扶養から外れる必要はありませんし、受給期間の延長を申請されるなら、なおさら認定はしてもらえますよ。
ちなみに、受給期間の延長というのは、4年間失業保険がもらえる、と言う意味ではありませんが、それは大丈夫ですよね?
お話が前後しますが、任意継続は正直、あまりお勧めしません。
お勤めの際に月々支払っていた保険料は、会社と折半した金額です。
したがって、辞められた場合は、当然その倍の金額を支払わなければなりませんし、基本的には2年間は脱退できません。
国保は前年の所得によって保険料の金額が変わってきますので、今年は少々高いと感じても、来年は安くなる可能性があります。
どうしても、プラス10万がほしいなら止めませんが、継続して先々を考えたときに、本当に得策なのか、よく考えてみてください。
また、出産手当金ではなく、正しくは出産一時金です。
これは、国保でもその制度があります。
まず、失業保険の受給と健康保険に関してご説明します。
健康保険の扶養の要件は、将来に向かっての収入が130万未満です。したがって、これまでの収入は関係ありません。
また、自己都合退職の場合、給付制限期間が3ヶ月ありますが、この間は扶養に入ることが可能です。
失業保険の給付が開始されても、給付の基礎となる「基本手当日額」というのが¥3,612未満であれば、扶養から外れる必要はありませんし、受給期間の延長を申請されるなら、なおさら認定はしてもらえますよ。
ちなみに、受給期間の延長というのは、4年間失業保険がもらえる、と言う意味ではありませんが、それは大丈夫ですよね?
お話が前後しますが、任意継続は正直、あまりお勧めしません。
お勤めの際に月々支払っていた保険料は、会社と折半した金額です。
したがって、辞められた場合は、当然その倍の金額を支払わなければなりませんし、基本的には2年間は脱退できません。
国保は前年の所得によって保険料の金額が変わってきますので、今年は少々高いと感じても、来年は安くなる可能性があります。
どうしても、プラス10万がほしいなら止めませんが、継続して先々を考えたときに、本当に得策なのか、よく考えてみてください。
また、出産手当金ではなく、正しくは出産一時金です。
これは、国保でもその制度があります。
知り合いに派遣の子がいます。
結構な時給で派遣先も(本人が言うには)この時給で、この仕事は凄い楽してるみたい!!と言ってましたが…
その3ヶ月後、その派遣会社で社会保険に加入させられしました。この保険加入は自動的?らしいです。
次が問題ですが、社会保険に加入後の時給が300円も下がってたみたいです。本人は訳が解らず、派遣元に聞いてみた所「差額分は保険料や失業保険で差し引いてる」と言われたそうです。
確かに社会保険があるのは安心ですが福利厚生は全くありません。そこの派遣会社では社会保険に加入した場合、今まで時給が高い所に派遣されてた人でも一律されるそうで時給の額が学生バイト並またはそれ以下に減額されてました。
社会保険を外したいと懇願したら「辞めて下さい」と言われたので今は他の仕事が見付かる迄の繋ぎで働いてます。
社会保険に加入したら一律した額に減額するのは違法に当たりますか??それともこれは当たり前の事で私達の考えが甘いのでしょうか??
結構な時給で派遣先も(本人が言うには)この時給で、この仕事は凄い楽してるみたい!!と言ってましたが…
その3ヶ月後、その派遣会社で社会保険に加入させられしました。この保険加入は自動的?らしいです。
次が問題ですが、社会保険に加入後の時給が300円も下がってたみたいです。本人は訳が解らず、派遣元に聞いてみた所「差額分は保険料や失業保険で差し引いてる」と言われたそうです。
確かに社会保険があるのは安心ですが福利厚生は全くありません。そこの派遣会社では社会保険に加入した場合、今まで時給が高い所に派遣されてた人でも一律されるそうで時給の額が学生バイト並またはそれ以下に減額されてました。
社会保険を外したいと懇願したら「辞めて下さい」と言われたので今は他の仕事が見付かる迄の繋ぎで働いてます。
社会保険に加入したら一律した額に減額するのは違法に当たりますか??それともこれは当たり前の事で私達の考えが甘いのでしょうか??
一昔前には、社会保険の加入希望するフタッフは時給が引き下げられる派遣会社はありました。
派遣会社が会社負担を嫌い、そうしたのです。
ただ今現在は強制加入になっており、加入逃れの会社にも行政から指導が入るようになりました。
その為に、最初から派遣スタッフの時給を抑え会社負担分を個人負担させているのです。
本人に今一度確認してください。
・時給の変更があったのか。
・あったのなら、就業条件明示書に何が記載されているか。
手取りの時給が社会保険料を控除すると300円下がるとそんな細かい計算しているのか謎ですがもう一度本人に確認する事が先決です。
派遣会社が会社負担を嫌い、そうしたのです。
ただ今現在は強制加入になっており、加入逃れの会社にも行政から指導が入るようになりました。
その為に、最初から派遣スタッフの時給を抑え会社負担分を個人負担させているのです。
本人に今一度確認してください。
・時給の変更があったのか。
・あったのなら、就業条件明示書に何が記載されているか。
手取りの時給が社会保険料を控除すると300円下がるとそんな細かい計算しているのか謎ですがもう一度本人に確認する事が先決です。
夫の手取り24万で、生命保険・医療保険が夫婦で3万3000円は、無理な設定でしょうか。
結婚半年の、28歳同士の夫婦です。
夫は公務員で手取り平均24万。ボーナス年間約70万。
家賃6.7万円。車なし。子供はできれば2年以内に・・・という感じです。
貯金は約30万円。私の給料は全額貯金していたのですが、先月、新婚旅行でほとんど消えてしまいました。。
私(妻)は今月末で退職し、退職金約300万+失業保険をもらえる予定。その後、子供ができるまでは派遣で働く予定。また、結婚前からの貯金が250万ほどあります。
なるべく、今後も夫の給料だけでやりくりしたいと思っています。
ただ、今、生命保険とがん保険の契約を悩んでおり、今日、相談にいったところ、以下の保険を提案されました。
1.富士生命のがん保険ベストゴールド(終身)
60歳払込で、夫婦で月7300円。
色々あらかじめ調べておいたので、説明を受けながら他社商品と比較しましたが、補償と保険料に納得してしまいました。
2.アリコのつづけトク終身(夫の生命保険)
死亡1000万です。20年払込で、月2万2000円。
夫は別に職場の共済でも死亡1200万に入っています。(約款やパンフを紛失したようで詳細不明。保険料は格安で、天引きされてます)。また、医療保険も私はこくみん共済で月3600円。夫は格安で天引きされてます。
うちの財政状況で、保険料に毎月3万4000円は無謀でしょうか??
話を聞くまでは、生命保険は掛け捨てで安く抑えようとと思っていたのですが、つづけトク~は保険料払込後の解約返戻金がよく、かなりひかれております。
子供が生まれたらこの保険料はかなりの負担になると思いますか・・・?やはり、ネット生保の掛け捨て等で安く抑えるべきでしょうか。。
詳しい方よろしくお願いいたします。
結婚半年の、28歳同士の夫婦です。
夫は公務員で手取り平均24万。ボーナス年間約70万。
家賃6.7万円。車なし。子供はできれば2年以内に・・・という感じです。
貯金は約30万円。私の給料は全額貯金していたのですが、先月、新婚旅行でほとんど消えてしまいました。。
私(妻)は今月末で退職し、退職金約300万+失業保険をもらえる予定。その後、子供ができるまでは派遣で働く予定。また、結婚前からの貯金が250万ほどあります。
なるべく、今後も夫の給料だけでやりくりしたいと思っています。
ただ、今、生命保険とがん保険の契約を悩んでおり、今日、相談にいったところ、以下の保険を提案されました。
1.富士生命のがん保険ベストゴールド(終身)
60歳払込で、夫婦で月7300円。
色々あらかじめ調べておいたので、説明を受けながら他社商品と比較しましたが、補償と保険料に納得してしまいました。
2.アリコのつづけトク終身(夫の生命保険)
死亡1000万です。20年払込で、月2万2000円。
夫は別に職場の共済でも死亡1200万に入っています。(約款やパンフを紛失したようで詳細不明。保険料は格安で、天引きされてます)。また、医療保険も私はこくみん共済で月3600円。夫は格安で天引きされてます。
うちの財政状況で、保険料に毎月3万4000円は無謀でしょうか??
話を聞くまでは、生命保険は掛け捨てで安く抑えようとと思っていたのですが、つづけトク~は保険料払込後の解約返戻金がよく、かなりひかれております。
子供が生まれたらこの保険料はかなりの負担になると思いますか・・・?やはり、ネット生保の掛け捨て等で安く抑えるべきでしょうか。。
詳しい方よろしくお願いいたします。
生命保険とは、一家の主が可愛い嫁と子供に対して、自分が不慮の事故で死んだときに何とかできる金額を補償してもらうものなんだ。貯金になって保証してもらって、なんて甘いことにはならないんだ。2000万円くらいの掛け捨てで十分!!!
関連する情報